2017年01月01日 (日) 17:57 / 日記
新年のごあいさつにかえて 「喪中につき、新年のごあいさつを失礼させていただきます」と、申し上げるほうが適当のような我が家の昨年からの実情です。 人間様が亡くなったというわけではございませんが、昨年1年間で、長年付き合ってきたものをはじめ、犬猫合わせて10匹以上の命とお別れすることになってしまい、4月には「マイク」ほか3匹の犬を2日間のうちに亡くすなどということもございました。先立たれるまでにも長い闘病の期間があり、1年を通して晴れ晴れした日などありませんでした。そんな事情から、「おめでとうございます」などと白々しいことを申しあげるのは、かえって失礼に当るのではと「新年のごあいさつ」は差し控えさせていただくことにいたしました。 そんな家庭の事情ではありますが、いくらなんでも、今年は、昨年よりかは、いくらかでも「幸」に恵まれればと勝手ながら切望しているのですが、さてどういう1年になりますことやら。
今朝5時30分、我が家の外気温は、15.9℃、曇り。 「農業気象観測所」の今朝の最低気温は、17.2℃、昨日の最高気温は、25.4℃、雨 ナシ。 今朝の気温は、昨日の朝に比べて5℃以上も高かった。予報どおり天気は下り坂のようである。 夕方4時半ころから、冷たいこぬか雨。今日の最高気温は、20℃そこそこだったのでは。
【「ロイ」の家全焼】
我が家のチャムトーンの小屋にも一時いてもらったことのある、聾唖で精神薄弱の「ロイ(漂う)」と呼ばれている女性が住居にしている小屋が、大晦日の朝方全焼した。近所の家に母親が住んでいるのだが、精神異常ということもあって家族からも見放され、10年近く前から、本村との間のメカム側の土手に小屋掛けしてもらい、食べ物は、山のお寺の施しを受けて暮らしてきた。 それが、昨日朝方、失火によって全焼。元旦の朝早くから、広報のスイーカーで、小屋の建替え資金の善意の寄付を募っていた。村からも町からも幾許かの援助はあるようなので、数日しないうちに、新しい小屋が完成するにちがいない。我が家でも、縁がないわけではないので幾許かの寄付をするつもりでいるようである。
【バイク故障】
かみさんのバイク、「ヤマハ・ミオ」、2007年の7月に購入したもので、そろそろ10年になるのだが、新年早々、燃料漏れで乗れない。停車中は問題ないらしいが、走行中に、ナマのガソリンを撒き散らしているとのこと。燃えなくて良かったようなもの。 修理屋も正月休みのため、三が日後くらいにならないと修理してもらえそうもない。
【玄関ドア】
朝一番、玄関ドアのノブが壊れてしまい、ロック状態に。部品が逸失していて経年劣化と思われる。頼りがいのある婿殿が、すぐに包丁を持ち出してきて、包丁をドアの隙間に差し込んで、ロック状態を解除。小生とふたりがかりで、ノブを取り外し、家猫が外に出ないように仮封鎖。 朝食後、我々夫婦が、チャムトーンの猫たちの世話をしに行っている間に、「フエカイ」まで出かけて、新しいドアノブを手にいれてきた。450฿。壊れにくい質のいいものをといっておいたので少し高め。とりつけも婿殿ひとりで、数分で完了。我が家の男どもはまったく当てに出来ないが、婿殿だけはできすぎといっていいほど頼りがいのある男である。 娘とお付き合い始めたばかりのころの彼は、酒乱の癖があって、えらい者に惚れこんでくれたと、憂鬱だったのだが、かみさんも感心するほど生き様が変わったようで、このままの状態が続いてくれればと願っている。甘いカナ?
【今日の食事】
〈朝〉 ・ エビ雲呑スープ ・ CPカイチョウ10個 ・ コーヒー (インスタント) 〈間食〉 ・ クッキー (チェンライ職業学校製)
〈昼〉 ・ スパゲッティ (シャンピニオン、いわし缶 :娘の味)
〈夕〉 ・ 赤米ご飯、どんぶり1/2杯 ・ 刺し身 (パ・ニン :鯛の味) ・ あら炊き (イケガツオ : 絶品!)
【猫たち】
今朝の島組は、「イ・ノイ」と兄弟子猫のあわせて3匹だけだったとのこと。帰りしなに。「カオカム」が竹の橋を渡って、島のサラーに入って行くのが見えたが・・・。 夕方も、「カオカム」、「ミン」、それに「ブンタ」の相棒の姿がなかったとのこと。
* * * * * * * * * *
スポンサーサイト
|