2016年10月16日 (日) 17:54 / 日記
今朝4時35分、我が家の外気温は、20.8℃、まだら曇り。 「農業気象観測所」の今朝の最低気温は、20.6℃、昨日の最高気温は、31.0℃、雨1.4mm。 早朝6時過ぎ、パラパラ雨が降ったようで庭がいくらか濡れていた。 10時前ころからまた小雨が降りはじめたが、その後も時々薄日も差してきたがどんよりとした曇り空で、昼過ぎにもひと雨。「雨期明け」とも思われない空模様が続いている。 夕方近くからは、晴れ間も。今夜は冷えるかもしれない。
【「雨期明け」】
今日は、暦上の「雨期け」、「ワン・オークパンサ(安居明け)」である。 今年の雨期は、何時までも雨があり、未だにお湿りがある。総雨量としては、平年並みになったかどうかという程度で、そう多くはないのだが。
【国王、ご逝去】
皇太子ワチラロンコン王子(64才)は、王位継承は1年後の国王葬儀終了まで延期したいとの意思表示をされているようで、次の国王が即位するまでは、枢密院議長の「プレム元首相(96才)」が、暫定摂政をつとめられるとのこと。要するに「国王」のピンチヒッターということのようである。
【「オーウェン」】
4時半、家人たちはおきてすでに朝の仕度などしていたが、催促はなかった。たまには、催促前にと意起きてパンパース交換。催促のない理由がわかった。今回のパンパースは、コレまで長い間使用していたものにくらべるとふた回りほど大きいので、吸水力もかなり大きい。12枚入り117バーツで、1枚当りにすると6バーツだった、これまでのものにくらべるとかなり割高だが、手間がかからず、夜中に起こされることも少なくなりそう。余命、そう長くはなさそうな「オーウェン」のことなので、買いだめしておこうと思う。 昨日、朝夕、2回、「TCマイシン」を服用しさせたのが効いたのか、今朝は血尿は見られなかった。だが、相変わらず黒い尿が混じっていた。腎臓が悪いのだろうと思われる。
【新入り子猫】
6時前、1回目の給餌。まるで「餓鬼道」。 10時前、3回目の給餌。 昼前に、一番元気のなさそうな「アップン」に猫ミルクを飲ませたが、あまりの先ず、哺乳瓶の乳首を食いちぎってしまった。飲み込んだようだったが、大丈夫だろうか。心配である。 12時過ぎ、4回目の給餌。 4時前に、5回目。ケージ内清掃、トイレ砂交換。
【麺つゆつくり】
作りおきの麺つゆが切れたので、新しくこしらえた。 醤油、砂糖、味醂、食塩。出汁は、煮干、はな鰹、昆布、生椎茸(乾燥椎茸を切らしていたので)のほか、本だし、アゴだし、昆布茶も使用。贅沢な「つゆ」である。 もったいないので、出汁かすは、めんつゆに浸して、夕食のおかずに。
【今日の食事】
〈朝〉 ・ カオトム (タイ粥、パ・ドーリー、半熟玉子、刻みショウガ) ・ コーヒー (インスタント)
〈間食〉 ・ モンキーバナナ少々&100%オレンジジュース
〈昼〉 ・ ざる蕎麦
〈夕〉 ・ ご飯、どんぶり1/2杯 ・ イカ大根 ・ スマはらす塩焼き
【猫たち】
朝も夕方も、「カオカム」だけが戻らなかったとのこと。
* * * * * * * * * *
スポンサーサイト
|