2015年12月23日 (水) 18:36 / 日記
今朝5時30分、我が家の外気温は、13.6℃、晴れ? 霧。 「農業気象観測所」の今朝の最低気温は、14.7℃、昨日の最高気温は、28.0℃、雨ナシ。 朝のうち濃い霧が立ち込めていたが、昼前からはすっかり晴れあがり、雲も見えないほどの天気。 今日から、地区の学校対抗運動会(「キラー・クム」)。また潅漑堰のまわりでは、メサイの中学校の寒中教練(「パクレム」)も始まった。ともにℳ今週いっぱい。とばっちり(?)で、「ミック」の保育園も休園。
ありし日の「イ・パイ」 (2007/11/21 撮影) 【「イ・パイ」も逝った!】
腹部に出来た大きな腫瘍が爆発した2階猫の「イ・パイ」、一昨日あたりから食べなくなってしまっていた。いよいよかもしれないが、かみさんの提案で、最後と思ってクリニックへ連れて行き手術してもらおうかと思っていたやさきだった。それが今朝になると、棺桶がわりの段ボールに入れられて、冷たくなっていた。「イ・パイ」も間に合わなかったわけである。 かみさんの話だと、昨夜10時過ぎたころから「痙攣」がはじまり、引き付けのような症状が、2時間ほど続いたあと、日付が変わったころに息をひきとったとのことである。重篤な状態だったようで、3日食べてなかったらしい。運命と思ってあきらめるしかないが、人間嫌いだった「イ・パイ」、1mほどにも近づくことは難しかったのが添い寝するまでに馴れるなど、あれこれ思い出が多い猫だけに辛さも並大抵ではない。 「イ・パイ」も、もう10才をとっくに過ぎていて、人間でいえば「還暦」を過ぎているわけで、我が家の猫にしてみれば長寿の部類に入るとはいえ、こたえることには変わりはない。「ニン」の容態が悪くなってからは、1カ月近く付き添っていうた優しさで、あの世から、ほかの猫たちを見守っていてほしいと思う。
今朝、「ニン」を埋葬した「ミニすもも」の近くに、隣り合わせに埋めてやった。残っていた「バラ」の花すべてをもたせてやったので、今は我が家の花壇には「バラ」の花は、ただの一輪も咲いていない。
【温水器】
昨日の夜からだろうが、屋根の上の「太陽熱温水器」から水がオーバーフローするようになった。夜中に気が付き、応急処置として、外にある母屋への給水バルブを閉めておいた。少量だが常にあふれているわけで、放っておけば電気代がかさむばかりか、汲み上げポンプが過熱して故障してしまう。修理するにしても屋根の上に上がらなければならないわけで、厄介なことである。
予想はしていたが、給水バルブをコントロールしている「浮き(フロート)」の留め金が緩んでいてナットを固定するだけでなんとかなりそうだった。しばらく様子を見るしかない。
【災難!】
次から次へと、よくもまあ災難が降りかかってくるものだと思う。怒涛のごとく押し寄せてくる。ことのはじまりは、昨年来の「円安」がはじまりなのだが、対策として自家消費を目的とした田を分筆して半分だけ売りに出しているのだが、それから1年近く経過した現在も処分できていない。 そんな状態のなか、9月には、バイクにぶつかって来られて車の修理代や示談のために「人道的支援」とか言って見舞金を支払うことに。なんだかんだで合わせて、10万バーツ近い思わぬ出費。その後も、ほとぼりが治まらぬうちに、愛犬や愛猫に死なれ、精神的なストレスが高まる一方で気が安まる暇もない。 幸い、今のところ、我々夫婦に重度の影響は出てはいないとはいうものの、高血圧、軽度の糖尿病の小生、胃痛や腰痛の持病に悩まされているかみさん、いつ何時重篤な状態にならないとも限らず、覚悟しておかなければならないのかもしれない。 まだ、当分は、歯をくいしばってでも頑張るしかなく、こんなことくらいで泣き言を言うわけには行かない。この程度のことでくじけるわけにはいかないとは思ってはいるのだが。 それにしても、人生、終末を控えて、これほど悩まされようとはゆめゆめ思わなかった。ずっとくそ真面目に生きてきたことを思うと、「前世」の行いがよくなかったのかもしれないが、「前世」のことは責任をとることはできないわけで。
【おが屑】
先日の場所へ、「おが屑」をもらいに行った。今日も20袋。有難いことである。家猫たちにかわって感謝、感謝。 新たに持ち込まれた木材は、まだ鋸挽きされないままになっていたので、後日またいただけるかもしれない。この分だと、来春まで家猫たちのトイレの心配をしなくてもよさそうである。「風向き」がよくなってきたかもしれない。
【マイク】
7時過ぎにパンパース交換。11時過ぎ、1時前、1時過ぎ、2時にもパンパース交換。朝の4時過ぎから催促していたが、「シカト」。5時半に見ると、小屋の縁の下まで脱出(?)していた。パンパース交換。 昼前に、「大」を沢山したらしい。よかったよかった。一昨日から、ほんのわずかしか見ていなかったので、少々心配していた。 今日は暑いくらいの陽気で、午後1時半ころに「お風呂」。その後、新しいパンパースに。
【今日の食事】
〈朝〉 ・ カオトム(タイ粥) シャケ、半熟卵、ねぎ、クンシャイ、ショウガ千切り ・ 野菜サラダ (キュウリ、トマト、ゴマ入りドレ) ・ 自家製・コーヒー
〈昼〉 ・ カレーライス (冷蔵庫に保存しておいたもの)
〈夕〉 ・ ご飯、どんぶり1/2杯 ・ 味噌汁 (わかめ、さやえんどう) ・ 焼き魚・イトヨリ即席麹漬け ・ 野菜炒め (白エビ、ブロッコリー、ベビーコーン、エンドウ、にんじん、きくらげ、マシュルーム)
【猫たち】
朝は、「デーオ」だけが戻らなかったとのこと。「ピン」に続いて「ペン」も発情。避妊、間に合わないかもしれない。 夕方、「カオカム」、「デーオ」、「尾長」が戻らなかったとのこと。
* * * * * * * * * *
スポンサーサイト
|