2015年08月03日 (月) 18:01 / 日記
今朝5時10分、我が家の外気温は、21.7℃、霧雨。 「農業気象観測所」の今朝の最低気温は、22.5℃、昨日の最高気温は、25.2℃。雨47.4mm。 今朝は、昨日の明け方と全く同じような天気だったが、その後も小雨が間断なく降っていて、一時は時間あたりにすれば100mmに達するような土砂降りになることも。暗くて寒い一日だった。 NET上の情報で、メカム川が氾濫する恐れがあるらしいとのこと。
【病院へ】
今日は義姉の唾液(?)を病院に届けることになっていたのだそうで、運び役の姪をメチャン病院まで送る。
【「Lotus」へ】
本降りの中、ATM利用ということもあって、買い物も兼ねて「Lotus」へ。 「ミック」用ミルク3p、117฿、脱脂綿、27฿。「ラッキー」用スナック3袋、69฿。線香2束、78฿。TCB貝(ホイラーイ)缶詰、21฿。鳩印パッカート缶詰、15฿。ROSAキュウリ缶詰、16฿。食用油3本、108฿。ナムプラー3本、57฿。ハインツ・トマトケチャップ、25฿。・食器洗剤(サンライト)、79฿。 以上、計612バーツ。
【くず米など】
にわとり用くず米、30kg、300฿。小生用日本米5kg、225฿。 今回は雨降りのため、車内に持ち込んだので、くず米は1袋しか買わなかった。 今期の米もどうやら底をついたようで、11月ころまで3ヶ月近く、「日本米会社」の米はなくなりそうなので、日本米、くず米など買いだめしておく必要がありそうである。
【「オニカッコウ」のヒナ、戻る】
午後3時前、雨の中、昨日から姿を見せなくなっていた「オニカッコウ」のヒナが、びしょ濡れになりながら戻ってきた。飛び立ったときに最初にとまった「マンゴー」の古木に飛んできて鳴いているのを家人が聞きつけ、呼んだところ、すぐ近くの遮光ネットの支えのところまで降りてきていたところを、脚立を梯子代わりに立てかけて捕まえ取敢えず鳥かごに収容した。随分空腹だったようで、餌を水にふやかしてないため、水まじりで少し食べさせたが、雨降りということもあるし、今夜は鳥かごの中で一晩過ごさせるつもりでいる。 忘れずに帰ってくるということがわかったので。残り少なくなった餌を買い足しておくことにした。
【今日の食事】
〈朝〉 ・ カオトム(タイ粥) 豚ひき肉、半生卵、ねぎ、どんぶり1杯 ・ キュウリとトマトのサラダ風 (胡麻入りマヨネーズ) ・ コーヒー (ブラック)
〈昼〉 ・ 寒いので粥会席 (缶詰漬物2種、貝の缶詰、中華ソーセージ、ちりめんじゃこ、空芯菜炒めなど)
〈夕〉 ・ ご飯、どんぶり1/3杯 ・ ニラたまスープ ・ ステーキ (冷凍牛・・・硬い、ピーマン、玉ねぎ、さやえんどう)
【猫たち】
今朝、「デーオ」と黒っぽい子猫は、4日ぶりに何事もなく戻ってきていたとのこと。だが、さすがに子猫は空腹だったようで、がつがつしていたらしい。 「ブンタ」の相棒と「カオポート」と子猫1匹(逆「L」字型のシッポの茶トラ)の姿がなかったとのこと。 夕方、「ブンタ」の相棒と子猫は戻ってきたが、「カオポート」だけが戻らなかったとのこと。
* * * * * * * * * *
スポンサーサイト
|