2017年03月29日 (水) 17:47 / 日記
今朝4時50分、我が家の外気温は、16.3℃、曇り。 「農業気象観測所」の今朝の最低気温は、20.3℃、昨日の最高気温は、33.3℃ 、雨ナシ。
深夜、まとまった雨。 夜明け後は、朝から薄日。その後晴れ。
【久し振りの雨】
宵の口の「アマガエル」、雨を予感していたようである。宵の稲光は、降りそうで降り出さなかったのだが、日付が変わって間もない頃からようやく降り始めた。午前1時少しまえ、至近の大音響で目が覚めると、まもなくザーザーぶりの雨。1月初旬以来の雨らしい雨だから、2ヵ月半ぶりである。雷が怖くて、パソコンのコンセントを抜き、ルーターも通信線のソケットを解放。しばらく寝床で、雷鳴と雨音を楽しんでいたが、外の様子を見るために起き出してしまった。20mm程度の雨にはなったようである。
長い「乾燥季」をようやく脱出できそうで、庭の木々たち、さぞ嬉しかったにちがいない。 今朝起きて庭に出ると、マンゴーの大木からもぎり取られた葉や小枝が一面に散乱していた。かなりの強風だったようで、我が家の今年の「春一番」だったようである。
【「ビッグ」】
高齢で認知症気味の「ビッグ」、時には起き上がることも不自由なほど体力も退えてしまった。昨夜の「暑季嵐」気味の雷雨で玄関先のベランダに出て周囲の様子を見たところ、「ティウ」、「エップ」、「デーン」の3匹は雨に濡れることもなく台所小屋の中に避難していたが、台所小屋の軒先をねぐらにしている「ビッグ」だけは、ねぐら付近でびしょ濡れになって立ち往生していた。雷が大嫌いの「ビッグ」、半年振りくらいの至近の雷にどうしていいかわからなくなっていたのかもしれない。老いの身、このまま放っておいては、犬とて風邪を引くことは間違いなく、濡れた身体を何とかしてやろうと、玄関先にかけておいた雨で濡れたタオル2本で、ザッと拭いてやったあと、2階に上がって、トイレットペーパーを3巻もってきて、拭き取ってやった。完全には乾いてはいないが、ずぶ濡れにくらべれば大分ましになった。どういうわけか、外に出たがるのを阻止し、他の犬たちと一緒に小屋の中にとじ込めておいた。 2階に上がって、「ビッグ」の汚れた身体を抱き上げたりして、汚してしまったパジャマを交換。すぐには眠れそうもないので、パソコンに向き合っている。
「HP w17e」 LCD モニター【パソコン・モニター】
濃淡があるにせよ黄緑色の炎のような揺ら揺らが、どうしても消えないので、モニターを交換。2007年11月に購入した、「HP」のパソコンについていた、「HP w17e(GA029AA)」という、LCDモニター。CRTにくらべると使い難く、お蔵入りしていたもの。これまでの「IODATA」のモニターに比べると、横長で、800×600で使用しても、画面のタテサイズがやや狭いため文字も読みづらい。色調の鮮やかさも「IODATA」に比べてくすんでいて調整できない。 近々モニターを新しくしなければならなくなりそうである。
「元の木阿彌」である。ブログを記入する際の文字の大きさと色調が我慢できず、結局、「IODATA」のモニターに逆戻り。動画以外がすっきり見えればいいと思い調整した。何れにしても、近々最新技術に近いうちに製品に買い換えようと思う。
【今日の食事】
〈朝食〉 ・ ハンバーガー2個半 ・ コーヒー (インスタント)
〈昼食〉 ・ タイ風ラーメン
〈夕食〉 ・ ご飯、どんぶり1/2杯 ・ 味噌汁 (わかめ、豆腐) ・ きのこ汁煮 (ヘット・トゥアルアン:大豆がらキノコ) ・ ヤムヌア(豚肉サラダ)
【猫たち】
今朝、「ミン」と「カーオ」は、戻ってこなかったとのこと。 夕方は、「カオカム」と「カーオ」が、戻ってこなかったとのこと。
* * * * * * * * * *
スポンサーサイト
|